園長のめせん

園長のめせん

~庄内こどもの杜幼稚園の見えない秘密(豆まき行事の鬼)~

No Image

 今回の見えない秘密は、「豆まき行事の鬼」についてです。  節分行事の時に、日本の多くの幼稚園・保育所・認定こども園で、鬼が登場する豆まき行事が行われます。  ただ面白いもので、各園によって鬼のフォルムも、豆まき行事の行 […]

続きはこちらへ

~庄内こどもの杜幼稚園の見えない秘密(園の土地や建物の歴史)~

No Image

今回の見えない秘密は、「庄内こどもの杜幼稚園の土地や建物の歴史」についてです。 庄内こどもの杜幼稚園の土地は、ご存知の方もおられるかもしれませんが、庄内神社の土地であり、庄内神社境内地の中に幼稚園があります。園庭に生えて […]

続きはこちらへ

~庄内こどもの杜幼稚園の見えない秘密(親子でもりのこっこ)~

No Image

 今回の見えない秘密は、「親子でもりのこっこ」についてです。  当園は、園外保育を遠足とは言わず「もりのこっこ」と呼び、「鎮守の杜の子である園児が、自然の森の子になる」という意味を持っています。  0・1歳児やもも組の年 […]

続きはこちらへ

~庄内こどもの杜幼稚園の見えない秘密(秋祭後の食育について)~

No Image

  今回の見えない秘密は、「秋祭後の食育」についてです。  当園は庄内神社秋祭後次の日に食育をしています。  この日の食育は、年長児がもりのこっこで収穫してきた米を頂いたり、また秋の味覚である秋刀魚(さんま)を園庭で焼い […]

続きはこちらへ

~庄内こどもの杜幼稚園の見えない秘密(絵本の効能について)~

No Image

 今回の見えない秘密は、「絵本の効能」についてです。  「絵本の効能」とは、絵本は子どもにどんな良い影響や効果があるのか、ですが、園の職員会議で出た話題を少しまとめてみようと思い立った次第です。  さて皆さんは、「絵本の […]

続きはこちらへ