保護者の皆様へ一覧
※保護者の皆様へ一覧詳細内容は見出しタイトルをクリックしてください。
-
園外保育で恒例のやり取りです
2022/05/10「先生、このカエル、飼いたいです」 園外保育で恒例のやり取りです。 ちゃんとお世話が出来るか、 何を食べるのか知っているか。 そんな話をしながら、 飼うのか逃がすのか決めます。 […]
-
もりのこっこ(年長・春)
2022/05/10今日はもりの子っこ(年長・春) 今年度の一番最初のもりのこっこ、 年長の能勢での田植えです。 田植えだけでなく、 春の自然遊びを満喫していました。 ・遊具のある […]
-
いかに関わらないか
2022/05/09靴下をはく子に、 関わる先生。 ついつい先生がやってしまいそうですが、 実はその子が出来るギリギリまで、 手を出さずにいます。 子どもが自分でする気持ちを大切にしながら。 いかに […]
-
遊びを見る目
2022/05/09この時期の園庭遊び。 この時期の園庭遊びは、 「楽しく遊べているか?」、 「もっと楽しむにはどうしたらいいか?」というアクティブな目線だけでなく、 「遊びを見つけれていない子はないか?」 「遊んでいる風の時 […]
-
姿を学んでいます
2022/05/09絵本コーナーで、 2歳児さんたちが、 絵本を読んでいます。 この年代からよく見る光景は、 まるで先生が読むように、 相手に見せながら、 絵本を読むこと。 先生の姿を真似をしていま […]
-
園庭の植物
2022/05/09園庭の植物 スイカズラの花 ガマズミの花