保護者の皆様へ一覧
※保護者の皆様へ一覧詳細内容は見出しタイトルをクリックしてください。
-
取り合いの教育的価値
2022/05/13取り合いの教育的価値 子ども達が、 一つのおもちゃを取り合っています。 もちろん、 「私が先に使っていた」 「使っていたかもしれないが、ほったらかしてその場を離れていた」 等、双方の理由はあり […]
-
スーパー倉庫(廃材庫)の説明
2022/05/12スーパー倉庫(廃材庫)の説明を、 年少さんにしています。 進級した子もいますが、 新入園児のために改めてルールを伝えます。 でも、 一回で伝わるはずはありません。 全体で伝え、 […]
-
先生の位置から見る、子どもへの思い
2022/05/12先生の位置から見る、 子どもへの思い。 先生が前ではなく、 後から見守っています。 リーダーとして、 前に進みながら、 見本を見せる関わり。 フォロワ […]
-
ドキュメンテーション
2022/05/11年長さんが、 遠足「もりのこっこ」で言った写真を使って、 自分達が何を見て、 何を感じたかを。 活動を思い出しながら図を作っています。 「ドキュメント」という言葉には、 文書の他 […]
-
本能ではないモノを伝えるのは
2022/05/11スーパー倉庫で、 子ども達が何を取ろうか悩んでいます。 実はこの子たち、 ちょっと前に床に散らばっていた教材(廃材)を、 片づけるのを手伝ってもらったんですよ。 手伝ってもらい方は、 「先生だ […]
-
園庭の植物
2022/05/11園庭の植物 トベラの花